乾燥すると旨味が凝縮されるので、だしがよく出ることが人気の理由です。
乾燥しいたけのように、煮物や汁物に使うといいだしが出ます。
煮物・炒めもの・味噌汁など色々なお料理にご利用頂けます。
生なめこよりもぬめりが少なく、コリコリ・シャキシャキとした食感を味わうことができます。
生きのこはすぐに傷んでしまいますが、乾燥きのこは長期保存が可能ですので常備しておくと急なお料理やちょっとしたおかずに大活躍間違いなしです。
乾燥なめこを美味しく食べるためには、なるべく多くの冷水で一晩冷蔵庫に入れておくのが良いですが、時間のない場合は砂糖を少々加えると、浸透圧の作用で戻し時間が短縮されます。
急ぎの場合、ぬるま湯で3時間程度で戻すこともできますが、長時間浸けて置くと苦味やえぐみが出てきますのでご注意が必要です。
乾燥なめこを戻した戻し汁も立派な調味料となりますので、お料理に活躍してみてくださいね。